芝山鉄道

日本一短い鉄道


お知らせ

航空科学博物館8月の行事について

お知らせ 2017年07月19日

 

平成29年8月の航空科学博物館の行事は、次のとおり開催されます。

*航空科学博物館URL;http://www.aeromuseum.or.jp/

 

 

■航空科学博物館開館28周年記念行事 

日  時  8月1日(火)

内  容  来館された方全員に記念グッズをプレゼントいたします。

 

■企画展示「航空×空気×気象 ~天気のふしぎを科学する~」

日  時  8月1日(火)~10月29日(日)

場  所  航空科学博物館2F展示室

費  用  入館料のみ

内  容  一般的なお天気のしくみや、実際の飛行機の運航にお天気がどのように関わっているのか、実験装置や解説パネル、観測機器の実物で紹介いたします。

 

■飛行機工作教室 

日  時  8月13日(日)・14日(月) ・15日(火) 13時~14時30分

場  所  航空科学博物館1F多目的ホール

費  用  材料費300円 先着40名様

       (原則小学生以上) まで

内  容  お子様向けのゴム動力飛行機を作って飛ばす教室を開催いたします。よく飛ぶコツなどもご説明いたします。当日開館より1F受付にて参加申し込み受付。

 

■エアロフィルム上映

日  時  8月13日(日)・14日(月)・15日(火) 10時~

場  所  航空科学博物館1F多目的ホール

内  容  航空関係の映像を上映いたします。航空機の飛ぶしくみや、運航に携わるスタッフのお仕事の紹介など、内容は毎回変わります。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

■日大生産工学部コラボ企画「飛行機が飛ぶ原理で風力発電」

日  時  8月11日(金)・12日(土)

場  所  航空科学博物館1F多目的ホール

費  用  入館料のみ

内  容  日本大学生産工学部が出張授業にやってきます。小学生を対象とした翼型風車の工作教室を行い、風車や飛行機の翼のメカニズムを大学教授から直接教えていただけます。風車の製作後は発電量コンテストを行いますので、ゲーム感覚で楽しめます。作品はプレゼントされます。

 

■プロが教える「夏休みAMラジオ制作教室」

日  時  8月26日(土)13:00~15:00

場  所  航空科学博物館1F多目的ホール

対  象  小学4年生~中学3年生

費  用  無料(入館料のみ)

申  込  7月1日(土)10:00から電話にて受付

内  容  航空の世界では、さまざまな無線が使われています。はんだ付けをしたりエナメル線を巻いたり、簡単なAMラジオの組み立てを遠し、航空無線、通信のしくみについて理解を深めます。電子工作が初めてでも参加可能で、完成品はプレゼントされます。

 

■航空キッズアート展 

募集期間  4月1日(土)~9月30日(土)

展示期間  11月1日(水)~30日(木)

展示場所  航空科学博物館2F展示室

内  容  園児・小学生を対象に、航空に関する絵画、デザイン、工作などを募集いたします。審査の結果、優れた作品には賞品もご用意しておりますので、奮ってご参加ください。皆様の楽しい作品をお待ちしております。

 

**夏休みは無休です(7月24日~8月31日まで)

**通常10時開館ですが、8月中は朝9時から開館しています

 

 

 

航空科学博物館全景.jpg

 

 

☆電車をご利用のお客様へ☆

1.「芝山千代田駅」に「無料貸出自転車」が7台ありますので、是非ご利用下さい。

 

2.芝山鉄道線「芝山千代田駅」からは、路線バス(停留所;航空博物館)並びに空港シャトルバス(停留所;航空博物館入口)をご利用いただけます。

○千葉県バス案内WEB URL;http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/

●空港シャトルバスURL;http://www.town.shibayama.lg.jp/0000001252.html

トップへ戻る