2021年1月の航空科学博物館の行事は、次のとおり開催されます。
*航空科学博物館URL;http://www.aeromuseum.or.jp/
※開催を予定しておりました、2021年1月1日(金・祝)「1番機と初日の出をみよう」(5時開館)は、コロナ禍の状況に鑑み中止といたします。なお、1月1日は朝10時より通常開館となります。
※1月の休館日は4日(月)・12日(火)・18日(月)・25日(月)となります。
◼航空アート展
日 時 1月1日(金)~3月28日(日)
場 所 航空科学博物館「体験館」
費 用 入館料のみ
内 容 航空に関するアート作品を展示します。今年度は前半と後半に分け、前半期の1月は各エアラインカレンダー展示。後半期の2月・3月はエアラインポスター展示となります。
◼折紙飛行機教室
日 時 1月2日(土) ①11:00~、②13:00~、③14:00~、④15:00~
場 所 航空科学博物館「体験館」ホール
申込方法 当日「体験館」ホールにて先着順にご案内します。
費 用 入館料のみ
定 員 各回30名
内 容 毎年恒例!人気の教室の開催決定!よく飛ぶ折紙飛行機を作ってみませんか。
◼新春書道体験
日 時 1月3日(日)
午前の部 10:30~12:00、午後の部 13:30~15:00
場 所 航空科学博物館「体験館」ホール
申込方法 当日「体験館」ホールにて受付を行います。
費 用 参加料500円
※書道道具持参の場合:参加料300円
対 象 小学生から大人まで
定 員 最大20名参加可能(書きあがり次第順次入れ替え)
内 容 初開催のイベントとして書初め(書道体験)を実施します。新年の抱負や飛行機や空をテーマに、筆で字を書く楽しさを体験してみませんか。作品は1月末まで体験館に展示させていただきます(各人1枚)。参加者には航空科学博物館オリジナル自由帳をプレゼント!
◼航空無線通信士受験直前対策セミナー
日 時 1月16日(土)・17日(日)
場 所 航空科学博物館「多目的ホール」
申込方法 事前にお電話でご予約をお願いいたします。
募 集 先着30名様
費 用 7,000円
講義科目 16日(土) 無線工学
17日(日) 電気通信術、英語、電波法規
※受験科目の選択も可能です。
内 容 航空無線通信士は航空関連資格の中でも取得が特に難しいとされています。このセミナーでは受験を考えている方を対象に、無線及び航空の専門家を講師に迎え予想問題の紹介と解説を行っていきます。
◼入館料
大人700円 中高生300円 4歳以上~小学生200円
☆電車をご利用のお客様へ☆
1.「芝山千代田駅」に「無料貸出自転車」がございますので、是非ご利用下さい。※電動アシスト付自転車は有料となります。(料金 300円)
芝山千代田駅では、現在レンタサイクルの貸出を休止しておりますので、路線バスをご利用ください。
2.芝山鉄道線「芝山千代田駅」からは、路線バス(停留所;航空博物館)並びに空港シャトルバス(停留所;航空博物館入口)をご利用いただけます。
⚫千葉県バス案内WEB URL;http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/
⚫空港シャトルバスURL;http://www.town.shibayama.lg.jp/0000001252