芝山鉄道

日本一短い鉄道


お知らせ

航空科学博物館4月の行事について

お知らせ 2023年03月31日

 

2023年4月の航空科学博物館の行事は、次のとおり開催されます。

なお、今後の状況次第で変更する場合がございますので、最新情報は航空科学博物館のホームページでご確認下さい。

*航空科学博物館URL;http://www.aeromuseum.or.jp/

 

 

◼そらのまちフェスティバル

日  時 4月2日(日) 10:00~16:00

場  所 航空科学博物館「体験館ホール」・屋外

費  用 入館料のみ

内  容 空港周辺の魅力を高める取組みの一環として、航空会社などの協力のもと「そらのまちフェスティバル」を航空科学博物館で開催いたします。お子様だけでなく大人も楽しめるプログラムに加え、人気のキッチンカーも集合します。イベントの詳細はPDF資料をご確認ください。

成田国際空港(株)主催「そらのまちフェスティバル」開催のお知らせ.pdf

そらのまちフェスティバルポスター(縮小).jpg

 

■青木勝写真巡回展「YS-11名機伝説」

日  時 4月8日(土)~5月28日(日)

場  所 航空科学博物館 体験館

費  用 入館料のみ

内  容 航空写真家である青木勝氏の「YS-11名機伝説」の作品55点を展示する企画展です。全国の空港における四季折々のYS-11の違う表情を見ることができます。全国航空系博物館6館(あいち航空ミュージアム、青森県立三沢航空科学館、科博廣澤航空博物館、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、所沢航空発祥記念館、航空科学博物館)との共同イベントとして巡回展示を実施しています。

aokimasaru YS-11poster(Shrink).jpg

 

■やさしい航空のはなし「客室乗務員のおはなし」(ANA)

日  時 4月29日(土) 13:00~14:30

場  所 航空科学博物館「体験館ホール」

費  用 入館料のみ

定  員 80名

内  容 現役の客室乗務員の方から仕事の魅力や体験談などを聞くことのできる講演会です。貴重な機会となりますので、将来客室乗務員を目指している方も奮ってご参加ください。

kyakusituzyoumuinnoohanasi(2023.4).jpg

 

 

◼入館料

大人700円 中高生300円 4歳以上~小学生200円

 

 

<航空科学博物館から重要なお知らせ>

2023年6月18日(日)~6月30日(金)の間、「本館エレベーターの改修工事」が実施されます。(進歩状況により期間延長となる可能性がございます。)工事期間中は通常どおり開館しますが、本館エレベーターはご利用できません。本館2階から5階のご移動につきましては、階段のみのご利用となります。

また、工事期間中、入館料は半額となります。詳細は以下の表をご確認ください。

工事期間中の入館料(小) .JPG  階段利用箇所.JPG

※工事期間中、団体割引及び各種割引は適用されません。

※4階レストランは、通常営業されます。

※期間中のベビーカーのお預かりは出来かねます。

※体験館のエレベーターは、通常どおりご利用いただけます。

 

 

☆電車をご利用のお客様へ☆

 

1.芝山千代田駅でのレンタサイクルの貸出は、現在休止しておりますので、路線バスをご利用ください。 

2.芝山鉄道線「芝山千代田駅」からは、路線バス(停留所;航空博物館)並びに空港シャトルバス(停留所;航空博物館入口)をご利用いただけます。

⚫千葉県バス案内WEB URL;http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/

⚫空港シャトルバスURL;https://www.town.shibayama.lg.jp/0000001252.html

 

トップへ戻る