2024年9月の航空科学博物館の行事は、次のとおり開催されます。
なお、今後の状況次第で変更する場合がございますので、最新情報は航空科学博物館のホームページでご確認下さい。
*航空科学博物館URL;http://www.aeromuseum.or.jp/
◼航空ジャンク市
日 時 ①9/7(土) 10:00~17:00
※芝山鉄道も出店し、当社オリジナルグッズの他、数量限定で「バラスト(線路の石)」や「つり革」等を販売いたします。当社は9/7(土)のみ出店します。
②9/8(日) 10:00~16:00
場 所 航空科学博物館「体験館ホール」
費 用 入館料のみ(ジャンク市の参加には整理券が必要です)
内 容 2日間にわたって開催するヒコーキ好きのための恒例イベントです。機内カートや航空部品、エアライングッズなどを出品いたします。ぜひこの機会にご参加ください。
※「航空ジャンク市に関する注意事項」を設けたうえで、開催いたします。詳細は添付の資料をご確認ください。
■企画展示「山本瑞樹原画展~ヘリコプターの世界~」
日 時 9月13日(金)~10月20日(日) ※9月23日のみ展示休止となります。
場 所 航空科学博物館 体験館2階
費 用 入館料のみ
内 容 現役ドクターヘリCS※で、航空機のイラストレーターとしても活動する山本瑞樹さん。航空業界内外からイラストの依頼を受ける傍ら、近年は本の製作にも関わっています。今回のイラスト展は、以下の出版を記念してこれらの著作に掲載した約40枚のイラスト原画を展示します。
・たくさんのふしぎ~ヘリコプターのしくみ~(福音館書店)
・現役航空整備士が書いたかなりマニアックなヘリコプター豆知識(日本航空技術協会)
※ドクターヘリCS=ドクターヘリ要請を受付け、関係機関と調整したり、ドクターヘリと無線交信をする。
■夢へのフライトプラン~航空学校合同説明会~
日 時 9月23日(月・祝) 10:00~16:00
場 所 航空科学博物館
費 用 入館料のみ(高校生以下入館無料)
内 容 空の日記念事業の一環として開催いたします。航空分野に関する学科・コースを設置している首都圏に所在する各学校が中心となって一堂に会し、学校紹介やブースでの個別相談等を行います。大学のパイロット養成コースや航空宇宙工学科、専門学校の航空機整備や客室乗務員コースなど、将来の航空人材の育成のため、航空系の進路に関する情報を得る機会をご提供します。さらに空港見学バスツアーを同時開催いたします。
※空港見学バスツアーについてのお問い合わせ先は、㈱グリーンポート・エージェンシー(TEL:0476-34-6682)となります。
◼キャラクターグリーティング
日 時 9月23日(月・祝) 10:00~15:30
場 所 航空科学博物館 本館1階玄関・西棟展示室
費 用 入館料のみ(高校生以下入館無料)
内 容 子どもたちに大人気のキャラクターが館内を巡回して、当日来館されるお客様と一緒に写真撮影などを行います。
◼ANAお仕事体験教室
日 時 9月29日(日) 10:00~16:00
場 所 航空科学博物館
費 用 入館料のみ
内 容 航空機の誘導等、空港のお仕事を模擬体験できるイベントを開催します。普段空港を利用するときには、なかなか見ることのできない空港の舞台裏のお仕事を体験できます。
■募集「2024年度航空キッズアート展」
募集期間 7月2日(火)~9月29日(日)
展示期間 11月1日(金)~11月30日(土)
展示場所 航空科学博物館「体験館ホール」
申込方法 応募用紙は7月2日(火)より航空科学博物館受付にて配布、または、航空科学博物館の公式HPから印刷していただけます。募集期間内に応募用紙に必要事項をご記入いただき、作品と一緒に博物館へお持ち込みください。また、郵送にて航空科学博物館にお申し込みいただく場合は、2024年9月29日(日)必着でお願いいたします。送料はお客様ご負担となります。
※ご応募いただいた作品の中から厳正な審査を行い、受賞された方は11月4日(月・祝)に表彰式を開催予定です。
内 容 「自由絵画部門」と「カラーリング部門」の2種類で募集します。以下のテーマ、申込方法などの詳細をご確認いただきますようお願いいたします。詳しくは航空科学博物館の公式HPをご確認ください。
①自由絵画部門 テーマ「旅する飛行機」
あなただけのオリジナル飛行機の旅する様子を描いてみよう。(用紙:八つ切りサイズ縦のみ)
②カラーリング部門 題材「MU-2」
博物館にある国産ビジネス飛行機に色を塗ってみよう。お天気が良い日は、屋外展示場にある「MU-2」の中を実際に見学いただけます。カラーリング部門の線画は航空科学博物館の公式HPよりダウンロードいただけます。あなただけのオリジナル「MU-2」をお待ちしております。(用紙:A4サイズ・コピー用紙または画用紙)
◼入館料
大人700円 中高生300円 4歳以上~小学生200円
☆電車をご利用のお客様へ☆
1.芝山千代田駅でのレンタサイクルの貸出は、終了いたしましたので、路線バスをご利用ください。
2.芝山鉄道線「芝山千代田駅」からは、路線バス(停留所;航空博物館)並びに空港シャトルバス(停留所;航空博物館入口)をご利用いただけます。
⚫千葉県バス案内WEB URL;http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/
⚫空港シャトルバスURL;https://www.town.shibayama.lg.jp/0000001252.html
⚫航空科学博物館URL;https://www.aeromuseum.or.jp/access/bypublic/#r04